DTM & Music komplete ソフト音源 & プラグイン

Kompleteの生ドラム音源紹介②(ミキサー)

Studio Drummerから採用されて、NIのドラム音源が飛躍的に使いやすくなったのは、この新しいミキサーのおかげでしょう。こういう画面を見ると、うわ面倒!と思う人も多いと思いますが、そこはNI!簡単設定項目があります。それではご紹介していきますね。

まずはミキサー画面

上の画像ですね。KICK、SNAREなどの各楽器から部屋鳴りを録るマイクまで、標準的なドラム録音のセッティングになっています。狙っているのは、生ドラム録音の再現。さらにこの画面内だけで、ドラムに関するすべての音作りが可能になってます。ドラム音のサンプリング時に使用したマイクの種類は、NIの各ドラム音源のページに載っていますので、気になる方はご覧ください。

便利なエフェクト搭載

単品でも販売されているSOLIDシリーズのEQとコンプ、ノリを調整するTRANSIENT MASTER、さらにテープサーチュレーターを搭載。すべてのトラックで調整できるようになってます。またかける順番の入れ替えも可能です。

AOLID G-EQ

スクリーンショット 2015-09-30 19.59.19

EQですね。特に言うことはないです。

SOLID BUS COMP

スクリーンショット 2015-09-30 19.59.50

COMPですね。特に問題なく使えます。

TRANSIENT

スクリーンショット 2015-09-30 19.59.35

MATERこれはアタックなどを調整してノリを出すエフェクトです。

TAPE SATURATOR

スクリーンショット 2015-09-30 20.00.08

昔のテープに録音した後に起こる音の変化を再現する。

REVERB

スクリーンショット 2015-09-30 20.07.14

空間を再現するコンボリューションリバーブです。

ド派手に変化がわかるエフェクトではなく、しっかり音を作っていくためのエフェクトです。ドラム音源って、音作りが決め手でもありますので、一通りこの音源内でできてしまうのが便利なところ。もちろん全エフェクトをオフにもできます。また各マイクごとにパラアウト(バラバラのDAW側トラックに書き出す)こともできます。

NIらしい簡単プリセット

スクリーンショット 2015-09-30 19.43.24

初心者の人は、おそらくここまで読んで「わかんねーよ」、という人がほとんどだと思います。ドラムの音をつくっていくのってけっこう難しいんです、ぼくはできません。
そこでこれ、簡単プリセットです。画面の左上にMIXERという部分がでてきます(上のが拡大画像)。ここでPOP、JAZZなどジャンル別のプリセットが選べます。
エフェクトから音量バランスまで全部調整してあるので、選ぶだけでいい感じの音に。ここで選んで一度音決めしてから、気に入らないところを直していくというのが、初心者の方には一番の早道かと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。NIの生音系ドラム音源のミキサーについて書いてみました。お持ちの方は一度お試しください。次は人間らしさや録音らしさを再現できる機能について書きたいと思います。


“前の記事”
“Kompleteの生ドラム音源紹介①(音源概要)”



サウンドハウスでチェック



サウンドハウスでチェック

-DTM & Music, komplete, ソフト音源 & プラグイン