最近はどんな楽器も、すぐにいろんな動画が上がって選びやすくなりました。今回、僕がReface CPを買うにあたって、参考にした動画がいろいろあるので、ご購入をご検討中の方は、ご参考までに。
目次
ちなみに、Gakushiさんのこの動画を見て決めました。
弾いているときの感覚や、楽器の良さがすごく伝わるいい動画でした。
JAZZもいける! Masataka Konoさんの動画
37鍵盤の楽器で、ここまで多彩な演奏ができるとは思いませんでした。僕はできませんが・・・Reface CPのポテンシャルがわかるとおもいます。
Spain
Misty弾き語りもできます!
こういう使い方もできるんだと、思わされた動画です。37鍵盤の楽器は制限がありますが、その範囲でうまく伴奏を考えるというのも、面白い使い方ですね。ぼくは簡単なコード弾きしかできませんが・・・
鍵盤楽器の紹介といえば、この方!氏家さん
この方の紹介はさすがです。話し慣れておられるし、演奏も面白い!
実物との音色比較
最後に実物との音色比較をご紹介します。僕はそこまで実物との音色差を意識して買いませんでしたが、なかなかリアルですよ。
ローズとの比較
ウーリッツァとの比較
自分なりの楽しい演奏を
こんな風に、Reface CPは使う人によって様々な楽しみ方があります。ぜひ一度試しに弾いてみてください。
リンク