DTM & Music 歌い手 音楽機材

初心者DTM&放送におすすめミキサー AG03

先日、あるフォロワーさんから、「DTM放送はどうやってやってたんですか?」という問い合わせが来ました。旅行中だったので方法と必要なソフトだけメールしてなんとかしてもらいましたけれど、こういうことで困ってる人っているんだなと思いましたので、DTMにも使えて、ちょっと便利そうなミキサー「YAMAHA・AG03」を購入してみました。正直、昔のものと比べても圧倒的に使いやすくて安定しているので、ちょっと記事にしてみました。


AG03箱の中身は!

DSC01107

まず元箱です。

DSC01108

なんとなーくターゲット層がわかるイラストが出て来ました。ソフトウェア関連のダウンロードサイトに誘導するQRコードが貼り付けられています。同じ袋に取説なども入ってました。

DSC01110

この下にミキサーとUSBケーブルですね。内容物は以上です。ソフトウェアのDVDなどは一切入っていない潔さ。

DSC01111

説明書の袋を開封すると、あらゆる国の言語で書かれた説明書がいっぱい。Cubase LE、Cubasis LEのダウンロード情報、アクティベーションコードなど、仕様一覧が入ってます。

DSC01113

本体です。ファンタム電源でコンデンサーマイクも使えるMicチャンネル1。ウェブキャスティングミキサーと言っているだけあって、MICヘッドセットが繋げる部分もありますね。マイク入力はフェーダーで操作できるので、放送や録音するときの音量調整がやりやすくなっています。
2ch目はギター入力端子、2chと3chを使ってステレオ入力できる端子がその横にあります。ここの音量調整は下のつまみで操作。PCやマックに返す音量調整つまみ、モニタへの返しは、スピーカー、ヘッドオンと2つに分かれています。手元で必要な操作ができるのはすごく便利ですよ。

DSC01112

裏はUSB2.0の端子と5VDC端子です。

Macの場合、ドライバーのインストールは不要!設定も簡単!

AudioMIDI

Macの場合はドライバーが不要です。ただしアプリケーション>ユーティリティ>Audio MIDI設定で入力先、出力先に設定するだけです。ここで設定しておくと繋げば自動的にAG03が出力入力先になりますが、別のオーディオインターフェイスを使っている場合は、システム環境設定のAudioで使いたい時だけ設定するというのもあると思います。昔みたいにドライバーを設定しなくてもいいのは便利ですね。

DTM放送まで安定してできる「ループバック機能」

Loopback

ループバック機能とはなんぞや?という方もいらっしゃると思うので説明しておきます。例えば、BGMを流しながら放送したいというときがあると思いますが、パソコンで再生している音を放送に出すためには、一度Macから音を出力し、そして再度Macに入力して放送に載せる必要がありました。僕の場合は、オーディオインターフェイスからアナログで出力し、それをマックの入力にラインで戻すということをしてました。
このAF03に搭載されているループバック機能というのは、こんな面倒な配線をしなくても、USBケーブル一本だけでセッティングできてしまう機能です。さらにマイクで話している声をPCで鳴っている音楽に載せて戻すことができます。他のミキサーを使っている時、ループバック機能があったのですが、DTM用のオーディオインターフェイスとして使うとループバックできない!という欠点があったのですが、こいつを使うと、Cubaseの出力をAG03に変えるだけでトラブルなくループバックでき、STM放送ができました。しかもすごく安定しているんですよね、びっくりです。

DSP搭載だから、エフェクトもかけられる!

AG03effect

安定している秘密でもあると思うのですが、このミキサーにはデジタル信号を処理するDSPが搭載されています。そのためコンプはもちろん、EQ、リバーブ、ディレイ、ギターアンプシミュレーターなどが搭載されていますので、歌ってみた!演奏してみた!放送なんかをこれ一台で楽しめる仕様です。しかもエフェクトのON/OFFはミキサーの手元のボタンで操作するだけ。話と歌みたいな放送する場合、切り替えがすごく簡単ですね。

エフェクトのコントロールは、ソフト「DSP CONTROLLER」で!

AGDSPCON

エフェクトの調整はDSPコントローラーというソフトで行います。一通り揃ってるのでいろいろ楽しく使えるのではないでしょうか。2chのエフェクトON/OFFボタンがミキサーにはありませんが、ギターにかけたい場合などは、ソフトで利用できます。

DTM初心者!歌ってみたMIX初心者!にうれしい「Cubase LE搭載」

作曲をはじめたい、歌やギターを録音してネットに上げたいという目的を持っている人にうれしい録音・作曲ソフトCubaseの簡易版が付いてきます。Win、Mac両方対応しているので、自分の持っているパソコンに入れられます。カラオケ音源と歌やギターを混ぜるだけでなら、これで十分です。作曲初心者の人もトラックの制限があるのですが、長く続けていけるか心配・・・という人はこれを買ってしばらく使ってからバージョンアップするのもいいと思います。

初心者に大切な安定!とすぐ使える!を両立したミキサーだ!

とりあえず、DTMでも歌ってみたでも放送でも、最初の設定でつまずくことが多いんです。特に放送系はソフトと通信環境によって大きく作用されトラブルが続くと長続きしません。このミキサーはおそらくトラブルが少ないと思いますので、最初の負担がぐっと減るし、何よりWin、Macの両方で安定して使える商品を出し続けているYAMAHAらしいミキサーだと思いました。放送もしたい!作曲もしたい!歌ってみたや演奏してみたもしたい!という欲張りな人にオススメのミキサーです。 ぜひ近くのお店で試して買ってみてくださいね。

“参考記事”
“音質アップしたい歌い手さんにオススメのマイク&機材”


-DTM & Music, 歌い手, 音楽機材