クリエイターお役立ち クリエイティブ書籍 動画&お絵かき

パクリと言われたり、批判されたときに読み返す本「クリエイティブの授業 Steal like an Artist」

絵であり、文章であり、写真であり、音楽であり、批判されるということは注目されている証。でも、メロのフレーズや絵の構図が似ているだけでパクリだと言われたり、批判をしつこく受けたりと、最近のネット創作はギスギスしすぎだなあと思います。
そんな時代に生きるワタシたちへのメッセージとして書かれた本を、今日はご紹介したいと思います。 それが『クリエイティブの授業 Steal like an artist "君がつくるべきもの"をつくれるようになるために』です。


作者はオースティン・クレオンさん

この本を書かれた方は、新聞を塗りつぶして残った文字で詩を表現するアート作品(オースティンさんのサイト https://austinkleon.com/tag/prints/ )を創られてる方です。僕もこの本を読むまで知りませんでしたが・・・

アーティストのように盗め

英語版の本題は、アーティストのように盗めです。そして副題は、クリエイティブでありつづけるために、誰も教えてくれない10のこと(英訳は苦手なんでご容赦を)というものです。実際の10の項目を上げていきます。

①アーティストのように盗め!
②自分探しは後回し
③自分の読みたい本を書こう
④手を使おう
⑤本業以外も大切に
⑥いいものつくって、みんなと共有
⑦場所にこだわらない
⑧他人には親切に(世界は小さな町だ)
⑨平凡に生きよう(仕事がはかどる唯一の道だ)
⑩創造力は引き算だ” 

モノを作っている人なら、この目次だけで十分かもしれません。⑥に共有というのが入っているのも現代にぴったりだと思います。

クリエイティブは、先人の遺産の上に成り立つもの!

100%オリジナルのクリエイティブなんか、世の中にはほとんど存在していません。
何かしら昔の人がつくってくれた道を使って、自分の作品を創っていくものなんです。(それがこの本でいう盗めということ。)そこから自分の作品を生み出していくにはどうしたらいいかが、この本には書かれています。

ネット時代のクリエイターの指南書

さらにネット時代、デジタル時代とどう付き合うべきか。まさに批判や論争に対して、クリエイターとしてどう対処すべきかも書かれています。
加えて“どういう生活をすべきか”といった、クリエイティブを生み出すための日常生活で心がけておくべきことまで。 若い人だけでなく、新しいことにチャレンジしようとして足踏みしているクリエイターにおすすめです。
批判を浴びても、死ぬまでモノを作りつづけるのが、クリエイターやアーティストといわれるボクたち。プロ・アマの垣根を越えて、自由に、世界中に作品を発表できる今の時代、お金のことを考えなければ、これほどモノを作る人々にとって幸せな時代はないですよね。

作りましょう。


-クリエイターお役立ち, クリエイティブ書籍, 動画&お絵かき